画像出典:がん患者の日常
抗がん剤治療といえば「脱毛」が副作用としてよく知られていますが、すべての抗がん剤で髪が抜けるわけではありません。まず大切なのは、自分の治療にどんな副作用があるのかを医師としっかり確認することです。

この記事では、実際に抗がん剤治療を受けている僕が、脱毛への対処法として坊主頭を選んだ理由とそのメリット、バリカン選びの体験談をお伝えします。これから治療を始める方や脱毛に不安を感じている方に、少しでも参考になれば嬉しいです。

抗がん剤=脱毛ではない?まずは医師の説明を聞こう

抗がん剤の中には脱毛を伴うものと、そうでないものがあります。僕が受けた治療では「5-FU(フルオロウラシル)」の副作用として脱毛の可能性があると説明されました。

医師の話では、「治療中に髪が抜けることがあるが、治療を終えると半年ほどで生えてくることが多い」とのこと。脱毛があるかどうか、またその程度には個人差があります。焦って髪を切る前に、まずは担当医と相談することが第一歩です。

実際どうだった?僕の副作用と髪の変化

僕自身の体験としては、こんな変化がありました。
  • 体感できるほど髪は抜けなかった
  • 髪が細くなり、伸びるスピードが落ちた
  • すね毛がほとんどなくなった
  • 鼻毛なども簡単に抜けるようになった
思ったより脱毛は少なく、正直「坊主にしなくても良かったかも?」とも感じました。でも、それでも坊主にして正解だったと今では思っています。

脱毛前に坊主にするメリットとは?

髪がごっそり抜けていく姿を見るのは、思った以上に精神的にこたえます。その前に自分の意思で坊主にしておくと、気持ちの整理がつきやすくなります。

さらに坊主にして感じたメリットは以下の通りです:
  • 清潔感があり、毎日のケアが圧倒的に楽
  • 美容院代やヘアケア代がかからない
  • コンディショナーやドライヤーが不要
  • 治療中、シャワーだけの日でも快適に過ごせる
特に自宅での2日間の長時間点滴治療がある僕にとって、風呂に入れない日の坊主は非常に助かりました。

坊主の長さは?おすすめは2~3mm

坊主といっても長さによって印象が大きく変わります。
  • 1mm: スキンヘッドに近く、青々とした頭皮が目立つ。皮膚の弱い方には不向き。
  • 2~3mm: 清潔感があり、ムラも目立ちにくい。発疹が出ても対応しやすい。
  • 5mm以上: 坊主感は薄くなるが、髪のムラが目立ちやすくなる。
僕は2~3mmを選びました。脱毛しても目立ちにくく、手入れも楽。ただし短いだけに、週1ペースでのカットが必要になります。

初心者におすすめのバリカン「ER-GS61」

パナソニック バリカン ER-GS61-W

パナソニック ボウズカッター バリカン ボウズ専用 お風呂使用可 充電式 白 ER-GS61-W

Amazonで見る 楽天で見る
坊主にするには、自宅で手軽に使えるバリカンが必要です。僕が最初に選んだのは、パナソニックのER-GS61というモデルです。
  • 価格:5,000円台(実売)
  • 長さ調整:1mm~10mm
  • お風呂使用OK・水洗い可
  • デメリット:充電に12時間必要
丁寧にカットしても30分ほどで済みますし、髪が細くなっていても問題なく使えました。コスパが良く、初めての坊主にも安心な一台です。

よりパワフルな高性能機「ER-SC61」の使用感

パナソニック バリカン ER-SC61

パワフルな高性能機 パナソニックのバリカン。アタッチメント豊富でセルフカットにぴったり。

Amazonで見る 楽天で見る
次に試したのが、上位モデルのパナソニック ER-SC61です。
  • 価格:15,000円前後(実売)
  • リニアモーターで高トルク
  • 充電1時間・駆動90分
  • お風呂使用OK・水洗い可
高性能で期待していましたが、設定より短く刈れすぎてしまい、肌荒れしやすかったのが残念ポイント。僕には少し扱いにくく、最終的にはER-GS61の方が合っていました。

結論:坊主にしてよかった。髪のことを手放す自由

抗がん剤治療が始まると、身体の変化と向き合わなければなりません。その一つが髪の問題です。僕自身は、事前に坊主にしておくことで心の準備ができ、毎日の生活も楽になったと感じています。

脱毛の有無や程度は人それぞれですが、坊主は前向きな選択肢の一つです。医師とよく相談しながら、自分に合った方法を見つけてください。